秋田県出身、北海道在住のフリーライターです。小学生のときに母の知人から譲り受けた猫との出会いをきっかけに、猫が大好きになりました。最近マイホームを購入したため、また猫と暮らせる日々を心待ちにしています。
猫の気持ちは行動から読み取ることができる!
猫の行動で感情が分かる!?
尻尾を立てて近寄ってきたり、喉をゴロゴロさせながら、片足ずつ交互に前足で手招きするようにふみふみしていたり…日頃観察していると、いろんな行動パターンがあることに気が付きませんか?実は猫の動作をよく見ていれば、今の気持ちをある程度知ることができるんです。 また、猫は鳴き声もさまざま。甘えた声で顔を覗いてきたと思えば、耳を反らしてシャーと威嚇してくることも。今回は、猫の動作や鳴き声などの行動から分かる気持ちや機嫌、気分について詳しく解説します。
鳴き声から分かる猫の気持ち
猫の鳴き声にはさまざまな感情が込められています。鳴き声をよく聞けば、そのときの機嫌や何をアピールしているのかが分かるようになってきますよ。 猫の気分が分かればそのときにしてほしいことが分かるので、さらに仲良くなれるはず。 おしゃべりな猫や静かな猫など、猫によっても鳴き声や気持ちの訴え方はさまざまなので、ここでご紹介するものを参考にして、我が子が何を伝えているのか探ってみてくださいね。
ゴロゴロ、グルグル と喉を鳴らす行動
猫がゴロゴロ喉を鳴らすのは、リラックスしているときや飼い主に甘えているとき。一説によると、子猫が母猫に「ちゃんとお乳を飲んでいるよ」とアピールする気持ちがあるのだとか。 飼い主さんに対して喜びの感情を表しています。 猫がゴロゴロと喉を鳴らしながら、前足で片足ずつふみふみする行動をすることもあります。こちらも子猫時代の名残で、母猫のお乳の出をよくするための動作。つまり、飼い主にゴロゴロと喉を鳴らしながら近寄ってくるときは、子猫が母猫に甘えるような気持ちなんです。
飼い主の顔を見て長めに鳴く行動
飼い主の顔を見ながら「ニャー」「ニャオー」と長めに鳴く行動は、何か要求があるときかもしれません。ご飯の時間が近づいていたり、トイレが汚れていたりといったことがあるので、「何かあったのかな?」と心当たりを探してみてください。 また、単純に構ってほしいときや甘えたいときにもこういった鳴き声でアピールします。しっぽがピンと立っていたら、甘えたい気持ちなのかもしれませんよ。
ニャッ と短めに鳴く行動
とくに朝の時間帯に「ニャッ」と短めに鳴く行動は、朝の挨拶かもしれません。飼い主さんや他の猫に「おはよう」と挨拶していることが多いんだとか。 しかし、「ニャッ、ニャッ、ニャッ」と短く連続で鳴くときは不安な気持ちを表現しているかも。模様替えをするなど、猫が不安になるような行動をしたときはこういった気持ちで鳴いている可能性があります。
カカカッ、クククッ と鳴く行動
猫が口元を痙攣させるように「カカカッ」「クククッ」と鳴く行動。初めて見たときはびっくりするかもしれませんが、こちらは「クラッキング」という行動です。 クラッキングは、外にいる虫や鳥に反応して行うことが多い動作。鳥や虫の動きは猫の狩猟本能を目覚めさせるので、興奮状態になってこのような行動をすることがあります。毛を逆立てた体勢で行うこともしばしば。
ウー、シャー と鳴く行動
猫が全身の毛を逆立てたり、背中や耳を反らせた体勢をしたりしながら「ウー」「シャー」とうなる行動をするのは、相手を警戒しているときです。何かに対して怒っていたり、興奮したりしているときにこういった鳴き声を発します。 こういった警戒状態のときに無理に触ろうとすると、攻撃されてしまうことがあるので、猫の気持ちが落ち着くまで待ちましょう。
大きめの声で ナオーン、ニャー と鳴く行動
猫が大きな声で「ナオーン」「ニャー」と鳴くとき。去勢や避妊手術がまだであれば、発情期が来たのかもしれません。いつもはしない行動や体勢を取っていたら、ほぼ間違いないでしょう。 異性の気を引くために、このような大きい声で鳴くことが多いです。子猫の繁殖を望まないのであれば、然るべき時期に飼い主が去勢・避妊手術に連れて行ってあげてくださいね。
サイレントニャー
サイレントニャーとは、鳴く仕草はするのに声が出ていないこと。「声が出なくなったのでは!?」と不安に思う飼い主さんもいるかもしれませんが、大丈夫。 これは実際に声が出ていないのではなく、人間に聞こえない周波数で鳴いているのです。飼い主に向けて鳴いている場合は、母猫のように飼い主さんを信頼していて、安心して甘えられる存在だと思っているようですよ。
しぐさから分かる猫の気持ち
猫を観察していると、片足を伸ばして飼い主にアピールしたと思えば、突然家中を走り回ったりと、さまざまな仕草が可愛らしいですよね。 ここでは、猫の仕草から読み取れる感情を解説します。愛猫ともっと仲良くなれるように、ぜひ参考にしてみてくださいね。
しっぽを立てて近寄ってくる行動
しっぽをピンと立てて近寄ってくる行動は、喜びや甘えなど、気分がいいことのアピール。ご飯を食べて満足したあとや、飼い主に甘えたい気持ちのときにこの行動をすることが多いです。 犬は尻尾をブルブルと振る行動が喜びを表現するサインとされていますが、猫はその反対。猫が尻尾をブンブン振る行動は、不機嫌のサインです。気持ちが落ち着くまで、なるべくそっとしておきましょう。
家具や飼い主にすりすりする行動
家具や飼い主さんに、顔をすりすりとする行動はとっても可愛いですよね。家具に対して行う場合は、「ここは自分のテリトリーだぞ!」という気持ちで自分の匂いをつけ、マーキングをしていると考えられています。 一方、飼い主さんに行う場合は「かまってほしい」「甘えたい」という気持ちですりすりすることもあります。猫がすりすりしてきたら、優しくなでてあげましょう。
黒目が大きくなっている
猫じゃらしで遊んだり、興奮状態になったりしているときは黒目が大きくなります。何かに興味津々な気持ちといえるでしょう。 また、お部屋が暗いときには黒目が大きくなり、反対に明るいところにいるときは糸のように細くなります。黒目の大きさを変えることで、目に入る光の反射具合を調整しているのだとか。
毛づくろいをする行動
猫が毛づくろいをする行動には、複数の意味があります。いちばんの理由は、自分の毛をなめて整え、綺麗にするという目的。猫は綺麗好きなので、1日に何度も毛づくろいをして毛並みを整えます。 特に食事の後、くつろぐような後ろ足を伸ばした状態、リラックスした体勢で行うことが多いです。また、自分になにか不都合なことが起きたときに、身体に自分の匂いをつけて「安心したい」と気持ちを落ち着かせる意味でも行われます。
爪とぎをする行動
前足で爪を研ぐ「爪とぎ」も、毛づくろいと同じくさまざまな気持ちを表現する意味があります。爪とぎ自体は、古くなった爪をはがすメンテナンスの意味が強いです。特に寝起きなど、伸びをしながらついでに行うことも多いですね。「よく寝た!」というスッキリとした気持ちかも。 他にも、自分の肉球の匂いをこすりつけてテリトリーをアピールしたり、毛づくろいと同じく気持ちを落ち着かせるために行ったりすることもあります。
身体を小さくしたり、耳を伏せる行動
身体を小さくして縮こまる行動や、耳を伏せる行動をするときは、何かにおびえている気持ちかも。できるだけ自分を小さく見せることで、敵から見つかりにくくしたいという気持ちのようです。 人見知りの猫であれば、来客時などにこのような行動を取ることもあります。なるべく猫のストレスにならないよう、対象から遠ざけてあげてくださいね。
全身の毛を逆立てる行動
全身の毛を逆立て、尻尾まで太くしているときは威嚇行動を取っています。こちらは先ほどと反対に、自分を大きく見せることで「自分は強いんだぞ!」という気持ちをアピールしています。いわゆる「戦闘態勢」ですね。 新しい場所に来たときや、人間と触れ合うことに慣れていないときにこういった行動をすることが多いです。相手を警戒しているので、興奮状態が冷めるまでなるべくそっとしておきましょう。
後ろ足をのばして寝そべり、くつろぐような行動
くつろぐように後ろ足を伸ばしているときは、すぐに動けない体勢。そのため、安心している気持ちを表しています。 家の中などの外敵がいない場所で、安心してリラックスできている印でしょう。
猫の気持ちを満足させるおすすめアイテム
猫の行動には、さまざまな気持ちが込められていることが分かりました。 ここでは、猫の気持ちを満足させることができるアイテムをご紹介します。ぜひ、可愛い飼い猫が快適に過ごせるように環境を整えてあげましょう!
インテリアに馴染むオシャレな爪とぎ
ゴミが出にくいつめとぎベッド
「ゴミが出にくいつめとぎベッド」
ソファなどの家具で爪とぎをされてしまうと、飼い主さんは困ってしまいますよね。しかし爪とぎは猫の習性なので、「ここなら爪とぎしていいよ!」という場所を作ってあげないといけません。 「ねこちゃん大好きつめとぎ エイト」は少し変わった形をしているので、オシャレなインテリアとしてもOK。ダンボール製なので、猫の爪とぎに最適です。また、付属でまたたびの粉もついています。爪を研いでよし、ベッドにしてもよし、インテリアとしてもよしです!
きっとお気に入りが見つかる!キャットタワー
「ねこちゃん大好き爪とぎキャットタワー ポール」
キャットタワーは欲しいけど、場所をとってしまうイメージがあるのではないでしょうか?こちらは、猫が思わず夢中になるコンパクトサイズのキャットタワー。ゆらゆらとスイングするポールに、興味を示してくれるかも! また、遊びながら楽しく爪とぎもできるのも一押しポイント。丈夫な繊維のサイザル麻なので、爪を立てるとバリバリと音が鳴ります。ゴムひもで飛び回るおもちゃが付いているので、きっと夢中になって遊んでくれますよ。
猫の毛づくろいをサポート!毛取りブラシ
「猫が喜ぶマッサージ&毛取りブラシ ハート」
猫は自分でも毛づくろい行動をしますが、飼い主さんからブラッシングされることで安心したり、喜びを感じたりする猫も多いもの。また、長毛種の猫ちゃんは毛が絡まって毛玉になりやすいので、ブラッシングは必須です。 このブラシの素材は柔らかく弾力性があるので、猫の皮膚を傷つける心配がありません。少し変わった形をしていますが、この形こそが効率よく猫ちゃんの抜け毛を絡め取ることができるポイント。ブラッシングやマッサージ、コミュニケーションに必須のアイテムです。
グルメな猫ちゃんにもおすすめのおやつ
「国産まぐろチップ猫用30g」
猫ちゃんの健康を保ちつつ気持ちを満足させるには、おいしくて栄養の摂れるおやつが必要不可欠ですよね。 特にグルメな猫ちゃんの場合、味が気に入らないと食べてくれない…と困った経験のある飼い主さんもいるのではないでしょうか? この国産まぐろ100%チップは、まぐろの旨みが凝縮された嗜好性抜群のおやつ。国産のまぐろを100%使用しているので、猫ちゃんの小さい口でも食べやすいんです。
猫の行動から気持ちを読み取って、もっと仲良しになろう
今回の記事では、猫の行動や鳴き声、仕草から読み取れる気持ちについてご紹介しました。 猫ちゃんは安心しているのか?どんな気分なのか?ということを少しでも理解するために、ぜひ今回ご紹介したことを覚えておいてくださいね。気持ちを通わせることで、あなたと猫ちゃんの毎日がより豊かなものになりますように!